小物販売と実演展示会。東京国際フォーラム展

すり漆木の葉皿 1客税込み¥2160。素材 栓 直径10.5センチΦ
おつまみや鍵などの小物入れにもご利用できます。

彩色削り箸 1膳 税込み¥1296円 長さ22.5センチ。1本1本削りすり漆を5回繰り返し箸先を補強。
家族でも個別に使えるよう彩色を施しました。

削り塗り箸 朱塗り長さ21.5センチ。溜め塗取り箸長さ27・5センチ。
1膳 税込み¥3240。 下地、中塗り、上塗りと30工程を経て仕上げました。

朱蒔き塗り長手姫鏡 桜、梅。袋付き。彫刻に力を入れました。税込み¥8640。
お手元に存在感のある身だしなみ用具を。

8寸(24センチ径)丸盆。網代の文様が手作り感を醸し出しています。税込み¥12960。
日常使いに。

7寸八方刀痕菓子皿。白漆の乾口(ひくち)塗。税込み¥9720。
以上の作品は私の出品作品の1部です。
来週水曜日有楽町国際フォーラムロビーギャラリーで開催される
「ものづくり・匠の技」展に出品します。
数名の鎌倉彫職人の作品もご披露します。
通常価格よりもお安く設定してますので是非ご利用ください。
江戸の伝統工芸を紹介する大きな展示会ですが
我が鎌倉彫の組合もご招待を受け展示いたします。
和風総本舗でおなじみのタレントのアズマックスさんが
推進大使として会場にお越しくださるとのことです。
私も全日程実演し質問にもお答えしますのでお近くにお越しの際はお立ち寄りください。
「ものづくり・匠の技」祭典2016
8月10日(水)~8月12日(金) 10時~17時
東京国際フォーラム ホールEロビーギャラリーにて
JR有楽町歩いて3分。
連日実演しています。
スポンサーサイト