箸箱作り

先週の「マイ箸作り」に続き今週は「箸箱作り」の講師を務める。
一時半からの講座開始時間より30分以上前より半数の受講者が集まり
時間を繰り上げ作業開始。
ほとんどの方が初めて彫刻刀を握るという。
楽しそうに生き生きと刀(のみ)が躍る。
ぎこちなく決してリズミカルではない。
出来不出来は問題ではない。
自ら考え、自らの手で作り上げ、家庭に戻りまた自ら使う。
暮らしの中で昨今、手仕事に触れる機会がなくなった。
いい経験になればよい。
箸の話、漆の話、木の話、古い習慣…。
いろいろ話したが皆さんの笑顔が印象的だ。
私は教えることはあまり得意ではない。
でも今回の講座は楽しめた。
スポンサーサイト