若手職人の忘年会


忘年会の季節である。
連日どこかで飲んでいる。
時には上塗り最中に2,30分会場に顔を出し皆にごあいさつし
すぐさまアトリエにトンボ帰りで仕事を続行することもしばしばある。
仕事、特にお客様との信用が最も大切に考えなければならない。
先日、若手の鎌倉彫職人の忘年会にお邪魔した。
鎌倉駅小町通り入口の和民にて6時半から開始。
7名での宴会が和気あいあいと始まる。
我々中年のおじさんは業界に長くいすぎて思考が停滞しがちである。(停止はしていない)
私のような急進改革派でも世代を超えた考えに接しなければ時代感覚がマヒしてしまう。
皆、しがらみがなくおもしろい意見を連発する。
危機意識も我々よりあり現状を肯定する者はだれ一人いない。
少しばかり自ら事業を立ち上げた経験のある私おじさんが皆の意見に耳を傾け
問題点を指摘し行動への火つけ役にもなった。
何事もスピード感と行動力が特に若い方には必要である。
2時間の予定が大幅に延長し終宴は4時間後の11時半。
時には聞き役に徹したが楽しい楽しい時間であった。
皆、よく飲む。いまどきの若者は素晴らしい。
上手く鼓舞してあげれば鎌倉彫も活性化する。
来年の展示会が楽しみだ。
鎌倉駅からアトリエまで酔いざましに20分歩きまた明け方まで
仕事である。
年内の納期が重く肩にのしかかる。
気合いだ!!!!!
スポンサーサイト