fc2ブログ

新しい木地。


IMG_3276.jpg

IMG_3277.jpg
13.5cmΦ×H1.6cm 小皿 桂
鎌倉彫体験教室用に製作。

IMG_3272.jpg

IMG_3273.jpg
16.2cmΦ×H2.2cm 銘々皿 桂
展示会用にやや大ぶりな日常使いの皿として製作。

IMG_3274.jpg

IMG_3275.jpg
15cmΦ×H4.5cm 小鉢 桂
深くたっぷりした深皿。以前より内側に八方刀痕を施した小鉢の改良版。

自宅には木工のろくろが設置されていて
作業場には乾燥しきった桂材が出番を待っていました。
墨付けを行いバンドソーで切り抜きろくろで見本となる原型を2,3枚挽きあげました。
数ものは長年お付き合いしている産地の挽きものやさんにお願いしています。
上記の写真3点をそれぞれ150枚から200枚注文しました。
いつもより早目の3週間で仕上げていただき
早速、いくつか木地に刀を入れました。
新鮮な気持ちです。
シンプルな木地ですがお客様の反応が楽しみです。



IMG_3271.jpg

鎌倉駅東口の生涯学習センター地階ギャラリーで1週間開催された鎌倉市展の
鎌倉彫展示。
雨の日が多く去年より100名ほど少ない1300名の入場者の方が
おいでくださいました。
来年のテーマも決まり次世代の若き鎌倉彫を担う若いひとたちとも
懇親会、2次会とご一緒しまして強い思いを持って取りくんでくれそうで
頼もしく感じました。


10月、11月は小園敏樹が青山スクエアの常設展示をします。
ご高覧いただければ幸いです。

tilyabitu1白漆茶櫃
白漆茶櫃 小園敏樹作








スポンサーサイト



プロフィール

小園 敏樹

Author:小園 敏樹
鎌倉で生まれ育った。鎌倉彫職人。漆造形作家。花や自然、
美しいものを愛する男です。O型

リンク
カレンダー
08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード