fc2ブログ

明治鎌倉彫の会の新年会

IMG_2606.jpg
前菜。

IMG_2607.jpg
一押しのピッツァ。

IMG_2608.jpg

IMG_2609.jpg
お洒落なデザート。

IMG_2605.jpg
宴会前。


御無沙汰しています。
昨年暮れから忘年会、新年会が続き注文制作も期日が迫り
このブログを更新する時間すらないぐらい慌ただしい時期でした。
加えて暮れに数年ぶりにA型のインフルエンザに感染したようで仕事の能率も
年末年始とまったく上がらず積もり積もった課題もずいぶんたまってしまいました。
よいことといえば我が母校の青山学院大学が駅伝で総合優勝したことですか
久しぶりにテレビにくぎ付けになりわくわくさせられました。(在校生、OB,OGだけかもしれませんが)
ちょうどインフルエンザで苦しんでいたときなのでずいぶん元気をいただきました。

停滞は許されない状況ですので気合いを入れどうにかこうにかギリギリで
今月の仕事は完成させることができました。
これから数カ月は地方の展示会も目白押しで
ますます緊張感を持って立ち向かわなくてはなりません。

今月は各教室の新年会が10件ほどあり
会員の皆様と楽しいひと時を過ごすことができました。
その中の一つ明治鎌倉彫の会の新年会ご紹介します。
この会はJR辻堂駅から歩いて4分ほどの明治公民館の鎌倉学習サークルで
会員が20数名でもう22年ほど指導にあたっていいます。
皆、温厚な方々ばかりで宴会中のお話も多岐にわたり
貴重なお話も伺うことができました。

お店も北鎌倉の古民家を改造した外観は和風で屋内は
洋風の洗練された空間に4,50席ある予約の難しい人気のイタリアン料理のお店です。
評判はナポリピッツァと南イタリアの料理ですが
ワインに窯焼きのピッツァが特に美味しく
野菜、お肉のそれぞれの料理もしつこくなく質も高く十分堪能できました。

アトラクションとして私が毎回提供している
お年玉作品を皆でじゃんけんをして獲得者を決め大いに盛り上がりました。
当日は凍てつくような外気で小雨交じりのあいにくの天候でしたが
宴会終了時には皆赤ら顔で幸せそうでした。
どこの会も幹事さんがこのような食事会を設定していただき感謝です。
たまには教室を離れ気さくにおしゃべりするのもいいですね。


北鎌倉イタリアン料理
タケルクインディチ
鎌倉市山ノ内1384 (JR北鎌倉駅歩いて8分)
0467-23-7355
火曜日定休。

1IMG_2611明治2015新年会burogu

宴会終了で店前で記念写真。





スポンサーサイト



プロフィール

小園 敏樹

Author:小園 敏樹
鎌倉で生まれ育った。鎌倉彫職人。漆造形作家。花や自然、
美しいものを愛する男です。O型

リンク
カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2カウンター
最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード