fc2ブログ

冬のおくりもの 2014 織 革 漆の三人展

IMG_2529_201411021731129ba.jpg

IMG_2530.jpg

広々とした会場。

IMG_2531.jpg

横浜でも好評だったアクセサリー類(ブローチ、ペンダント、イヤリング、バレッタなど)

IMG_2532.jpg

IMG_2534.jpg

定番のお椀類。仕事の多くが椀つくりになっている。今回も好評。

IMG_2533.jpg

気心知れた三人の作品展。

11月に入りました。
鎌倉は紅葉も奇麗で山や寺院のお庭も彩りを増し
多くの行楽客で賑わっています。
休日は車の渋滞で御苦労すると思いますのでなるべく
電車などの公共機関をご利用ください。

さて11月の第一弾は前橋のギャラリー「ばおばぶ」での展示会からです。
鎌倉を早朝に立ちお昼前に会場に到着。
3年ほど前に陶芸家と染色家の友人との3人展が好評だったため
再度展示会で作品を披露しないかとのオファーがありました。
今回は私の鞄の仕事を手伝ってくれる千葉のSさんとクラフトデザイン協会の
同期のYさんとの3人展です。
二人とも女性ですが気心しれた作家なので
準備段階から楽しみながら進行でき半日かけ
展示が終了しました。
先週土曜日から12日間前橋のO-TWOモールの一角の会場で
おくって楽しい3人の素材の作品を披露します。
お近くの方はのぞいてみてください。

会期 平成26年10月31日(金曜日)~11月10日(月曜日)火曜日休場。
時間 AM11:00~PM6:00(最終日はPM5:00閉場)
会場 スペースばおばぶ
    オーツ・モール(フェリオ2F)
    前橋市荒牧町2-15-10
    TEL 027-235-1400
    オーツ・モールHP


IMG_2520.jpg

IMG_2521.jpg

IMG_2523.jpg

IMG_2524.jpg

IMG_2526.jpg

IMG_2528.jpg

帰り道少し足を延ばして渋川市郊外にある
水沢観音を見学しました。
朝市や陶器市も開催され観光バスも多く
お参りに訪れる観光客で賑わっていました。
山にあるため木々が紅葉シーズン佳境を迎えていて
背景の美しい荘厳な建物も見ごたえがありました。

普段から休みもなくあくせく働いてばかりなので
このような機会に各地の名所を見学でき心もリフレッシュできました。

年末にかけ課題山積です。
気合いを入れて立ち向かっていきましょう。










スポンサーサイト



プロフィール

小園 敏樹

Author:小園 敏樹
鎌倉で生まれ育った。鎌倉彫職人。漆造形作家。花や自然、
美しいものを愛する男です。O型

リンク
カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
FC2カウンター
最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード