かながわ名産展終了。




一週間にわたるかながわ名産展が無事に終了しました。
お忙しい折、会場に足を運んでくださった方々に感謝申し上げます。
今回は30回記念展ということもあり高島屋、観光協会など
関係機関が宣伝活動に力を入れてくださり多くの来場者でにぎわい
半年ぶりに工芸関係の予算を達成したということで安ど感で皆満ち溢れていました。
私個人も昨年実績を大幅に上回りささやかな達成感を感じ
来年への意欲の源泉になりました。
今回は食器は少なめにしここ数年取り組んでいる
バッグやアクセサリー、ファションアイテムにシフトして
のぞみました。
試行錯誤の連続ですがある程度のお客様の支持を得ることができ
明日への希望になりました。
もう十年も参加していますが相当の緊張感をもって
取り組んでいる展示会です。
売り上げ成績が悪いと次年度はお呼びがかからないという
状況の中何とかやってこられました。
工芸は一発屋という言葉は存在しません。
地道にお客様の声を聞き改良を重ね技術を研鑽していかねばならず
浅はかな思いつきの仕事は過去の経験から玉砕してしまいます。
今回も決して成功したわけではなくさらに技術的なことも含め
改善を繰り返してくださいという期待値の表れと思っております。
秋にかけ展示会も続きます。
使い手に心の癒しや幸福感を与えられるような仕事を
しなければと考えてやみません。
重ねて夏の疲れの出るこの時期にお越しくださいまして
ありがとうございます。
またたくさんの励ましのお言葉感謝しております。
また来年もお会いできますように。