古瓦の器の納品


本日、朝より工房の大掃除。
スタッフのG君と共に道具の整理や隅々の掃除に注力。
午前は掃除の合間にお客様への納品も行った。
年に1度アトリエまで作品を求めに来て下さる
我が工房の大切なお得意様である。
今回のご注文のメインは昔からのデザインの古瓦(こがわら)の
茶卓と銘々皿である。
古代の古い瓦が時を経て朽ちていくデザインであり
古くてモダンな器である。
お客様も喜んで下さり作り手としての責任感でほっとした。
お待たせしてすみません。
午後からは近くの若い鎌倉彫職人らと稲村が崎のどんぐり工房へ
餅つきと忘年会に山道を30分掛けでかけ
その後別口の大船と藤沢の2つの飲み会に参加。
夜遅く帰宅し塗り仕事をし今ブログのアップ中だ。
とても長い一日だった。
明日は塗り仕事をしながら年賀状でも書くか。
いやまだ年内納期のしごとがある。
(;一_一)
スポンサーサイト