新しいエアーコンプレッサー

本日、教職員研修の茅ヶ崎のT先生とアトリエで仕事。
暑い中、材料の整理や彫刻の荒彫をテキパキと進めてもらった。
なかなか手際が良い。
こんな世界も先生方に触れてもらい見聞を広めていただくのはいいことかもしれない。
梶原の自宅兼木工作業場のエアーコンプレッサーが寿命をむかえた。
10数年前、20万近くしたマックスの機械はエアーツールをはじめよく働いてくれた。
今回はネット販売で当時の10分の1の価格で購入。
中国製だが全く問題なし。
ただ音が大きい。
作業場の清掃やビス打ちに利用するだけだが仕事上必須な工具だ。
鎌倉はお盆休みのせいか車の数はすくない。
納品や買い物がとてもスムーズだ。
観光地なので閑散としていては困るが営業はしやすい。
さあ!
月末からの高島屋や生徒さんの塗り仕事にダッシュをかけよう!!
スポンサーサイト