fc2ブログ

六月の展示会

こんにちは。
さわやかな季節になりましたね。
鎌倉の山々も緑が濃くなり鳥の囀りも心地よく聞こえる季節になりました。
1ヶ月に3回の展示会。
横浜高島屋展、日本橋丸善展、阪急うめだ展。
それぞれに多くのお客様にお越しいただき心から御礼申し上げます。お客様から頂いた多くの声を励みに次のステップに邁進してまいります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

六月の展示会のご案内をさせていただきます。
以下。




会期2022年6月1日水曜日~6月30日木曜日
  9時30分~16時30分日曜日、月曜日はお休み

会場  鎌倉彫工芸館 江ノ電和田塚駅歩いて2 分。JR鎌倉駅歩いて25分。駐車場あり。

6月11日土曜日、6月25日土曜日13時から16時30分作家在館。

器の形を追求。荒彫りから半製品も展示販売。
青樹庵工房の蔵出し品も出品します。

鎌倉彫工芸館
248-0014
鎌倉市由比が浜3-4-7
電話0467-23-0154
ファックス0467-23-9816





すみれ堂

初夏のすみれ堂展






鎌倉彫、漆器、陶器、さき織作品、創作衣料など
オーナーの思いであるNPO法人犬猫みなしご救援隊への援助を目的にした展示会。

会期 2022年6月4日土曜日から7月3日日曜日まで *土曜日、日曜日のみ開店。11時から18時ごろ。平日は不定期ですので連絡してからお越し下さい。

会場 すみれ堂
   鎌倉市山ノ内380-3
   連絡先  080-2389-3733
北鎌倉駅円覚寺総門先四つ目の小道を左に入る。北鎌倉駅歩いて4分。
明月院の紫陽花を見ながら立ち寄って下さい。
小園敏樹作品30点展示販売。























スポンサーサイト



大阪梅田阪急展






横浜高島屋はコロナ禍の影響は残るもののとても多くのお客様にお越しいただき目標を上回る成果を上げることができました。ありがとうございました。
本日は日本橋丸善三階ギャラリーの展示会五日目です。木の魅力を全国の木工作家が集まりご自身の仕事をアピールしています。私も丸善3回目の展示会です。熱心にご覧くださるお客様に丁寧に熱く作品の魅力を伝えていかなければなりません。毎日緊張感を持って過ごしています。
あと二日です。お近くにお越しの際は是非のぞいてみてください。



第22回日本の職人展-そだてる工芸品-のご案内

バッグ、アクセサリーなどのファッションアイテムの他日常で楽しく使える鎌倉彫70~90点展示販売します。

会期2022年5月18日水曜日から23日月曜日
10時から20時最終日は18時閉場。

鎌倉彫ワークショップも開催します。
5月18日水曜日、21日土曜日16時から17時。
小皿の彫刻。
お申し込みは5月10日18時から阪急百貨店Webサイトからお願いいたします。
一週間の出張です。
よろしくお願い申し上げます。









第10回丸善 木の匠展




第10回丸善 木の匠展のお知らせ。

会期 2022年5月4日水曜日から5月10日火曜日
会場 丸善日本橋店
   〒103-8245 東京都中央区日本橋2-3-10
電話03-6214-2001
   JR東京駅八重洲口から歩いて4分。日本橋              
   高島屋前。
営業時間 9時半から20時半まで
   最終日は15時閉場
木目を活かしたボール、文具、腕など100点を展示即売します。


私小園敏樹は8日日曜日と9日月曜日に終日会場におります。気軽にお越し頂きたくよろしくお願い申し上げます。尚、その他の日はがま口やバッグの仕立てをお願いしている革作家の芝野栄先生が会場に終日おりますので質問等ありましたらお声がけしてください。


















お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。











いくつかの展示会のご案





お久しぶりです。4月から5月までの展示会情報です。複数ありますので列挙させていただきます。


(一) 青山スクエア展

4月5月の2カ月間の小園敏樹常設展示
会場  伝統工芸青山スクエア  一階展示場
  107-0052 東京都港区赤坂8丁目1-22NMF
  青山一丁目ビル 東京メトロ青山一丁目駅、                都営地下鉄青山一丁目駅歩いて3分。P無し。
会期  2022年4月初めから5月末日までの2カ月間。11時から19時 無休

ガマ口やバッグ、写真立てなど20点展示販売。
委託販売なので会場にはおりません。注文や問い合わせは承ります。




(二)現代の職人たち展。

上記写真。
小園敏樹の鎌倉彫新作150点と小園博の15点を展示。連日実演していますので気軽にお立ち寄り下さい。
会場 横浜高島屋8階催会場 JR横浜駅西口前。

会期2022年4月20日(水)から25日(月)
10時から19時(最終日17時閉場)

(三)木の匠展

会場 丸善日本橋店3階
103-8245 東京都中央区日本橋2-3-10
電話03-6214-2002

会期 2022年5月4日から5月10日
9時半から20時





全国の木の匠たちの展示会。素材を活かした作品70点展示販売。5月の連休中。
日本橋丸善3階展示場。

(四)第22回 日本の職人展

会期 2022年5月18日水曜日~5月23日月曜日
最終日は午後6時閉場

会場 阪急梅田百貨店
    530-8350 大阪市北区角田町8-7

阪急梅田のお客様に向けた新作鎌倉彫80点展示販売します。
連日実演しています。
また初心者向けのワークショップもあります。申し込みは阪急梅田WEBより。
お近くにお越しの際は気軽にのぞいてみて下さい。


昨年の伝産協会主催の名古屋高島屋展の展示。


お気軽にお越しください。





(五)鎌倉彫工芸館丸卓展示会
小園敏樹 素材のかたち2。

インテリア小物、オリジナル鉢、文具アクセサリーなど約20点展示。
6月1日から1カ月。日曜日、月曜日お休館。


(六)北鎌倉すみれ堂展

6月4日から7月3日まで
土曜日、日曜日、祝日
開店営業。

鎌倉彫の小物を展示即売。
福島の被災地で孤児になった犬、猫などを
お助けするNPO法人への援助金を売り上げからお送りします。


247-0062
鎌倉市山ノ内3803
川原宅、すみれ堂
紫陽花の綺麗な明月院もお近くにあります。
お気軽に立ち寄り下さい。
JR北鎌倉駅歩いて4分。











順次アップしていきます。







KOUGEI EXPO IN AICHI 時をかける工藝エレガンス








展示会のご案内


時をかける工藝エレガンス展
2021年10月6日水曜日→11日月曜日
10時~19時 最終日は17時閉場

会場 JR名古屋タカシマヤ 10階 催会場

主催 伝統的工芸品産業振興協会

鎌倉彫バッグやアクセサリー中心に新作を120点展示即売いたします。会期中、小園敏樹が終日実演、作品説明を行います。お近くにお越しの際は立ち寄ってください。





https://www.jr-takashimaya.co.jp/topics/10f/210929-kohgei-elegance.html





















プロフィール

小園 敏樹

Author:小園 敏樹
鎌倉で生まれ育った。鎌倉彫職人。漆造形作家。花や自然、
美しいものを愛する男です。O型

リンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード