fc2ブログ

鎌倉彫バッグの展示会







長いこと私の鎌倉彫バッグの牛革の仕立てをお願いしている千葉の芝野栄さんの展示会です。
お父様が腕のいい革職人でその技術を受け継ぎ使い勝手のよい消費者が楽しく使えるバッグ類を発表してまいりました。小物から旅行鞄まで多数の作品が並んでおります。
今回の801ギャラリーは田園地帯にあり前面には広大な田んぼが広がっている開放的な展示会場です。
お近くにお越しの際は是非覗いてみてください。















スポンサーサイト



鎌倉彫園彫会35周年記念展

Edit







Edit








鎌倉彫園彫会35周年記念展のご案内

茅ヶ崎市民ギャラリー(長谷川書店4階)
JR茅ヶ崎駅北口歩いて2分


2023年7月12日水曜日←7月16日日曜
10時→16時30分
最終日は14時半終了。


湘南地区の鎌倉彫愛好者の作品300点展示。
30センチ×22センチ×2.2センチの朴の木を各自が手で刳った皿状のオリジナル作品をテーマ作品として出品。
お近くにお越しの際は是非のぞいてみて下さい。








パリ展


















日本の伝統工芸、文化を紹介するためにフランスパリにて展示会を開催いたします。

私は所用で伺えませんが長い間鎌倉彫バッグのコラボ製作にご協力頂いた千葉の革作家の芝野栄さんが現地にて主体的に鎌倉彫のアピールに伺う予定です。各地の展示会場でもご一緒しているので漆や鎌倉彫のことについても造詣が深くきっとフランスの多くのギャラリーの方々にもその魅力をお伝えしていただけると思っています。


現地にお知り合いがおいでの方にご案内いただければ幸いです。











日本橋丸善展と横浜高島屋展。

怒涛の二つの展示会のご案内。


4月に入り5月を迎えます。とても爽やかな風が工房にも吹き注ぎよい季節になりました。何より花粉症が治りつつあるのが朗報です。
三月も北鎌倉のすみれ堂展などいくつかの展示会に参加し4月に入るとお椀の注文やらで慌ただしく働いております。
5月に入りますとまずは日本橋丸善の木の匠展に参加します。
丸善が選んだ全国の木工作家や漆作家20名ほどの木のきいた使い勝手の良い作品を展示販売いたします。ほぼ連日、最終日の火曜日以外会場にいる予定ですのでお気軽にお立ち寄りください。


日本橋丸善 木の匠展
3階スパインスペース
2023年5月3日から5月9日
9時30分から20時30分。
最終日は17時まで。
東京駅八重洲北口から歩いて3分。


日本橋丸善


木の匠展





すみれ堂展と鎌倉彫コンペティション








上記鎌倉彫コンペティションはアマ、ブロ問わず優れた鎌倉彫を展示する業界最後といっていい公募展です。
次のすみれ堂展は土曜日と日曜日、祭日のみの開店です。小園敏樹の小物、使いやすい日常的に使える器を50点展示即売するチャリティ展です。
ご高覧いただければ幸いです。











プロフィール

小園 敏樹

Author:小園 敏樹
鎌倉で生まれ育った。鎌倉彫職人。漆造形作家。花や自然、
美しいものを愛する男です。O型

リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
最新記事
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード